Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/xs170044/paletteout.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/seo/ogp.php on line 120

15. トイレの囲い

ここでそばを打っても、

あるいは飲み会をやっても、

トイレがないと不便ですよね。

最初からトイレをつけるつもりだったが、

壁などはどうしようかなと悩んではいました。

冗談で「しばらくはカーテンでいいか」

なんて言ってはいましたが、

まさかね。

小さな小屋なので

トイレにあまり大きなスペースはとれません。

床に板(1✕4材)を置いて、

大体の大きさをみてみました。

大柄な人でもあまり窮屈にならない程度に

板を固定してみたんです。

こんなもんかな。

一畳には少し足りませんが、

窓の半分をトイレ側にいれたので、

明かり取りにもなります。

小屋の入り口のドアもそうですが、

ログは経年変化で寸法が縮むので、

縦の材料(柱)を固定できないんです。

まず、トイレの大きさをみるために置いた板

(1✕4材)をそのまま使うことにしました。

254

最初に窓に接する柱の位置を決めて、

次にドアを取り付ける柱、

トイレの角のドアを受ける柱の

三つの穴を板に開け、

床に固定しました。

トイレ内の窓は開かなくなりましたが、

部屋側の窓は開けられるように

柱の位置を決めました。

柱は全部穴にさすだけにし、

床には穴を開けないようにしました。

トイレのドア側の柱の位置が決まると、

横の壁の位置も決まります。

1✕4材に柱の位置の穴を開けて

壁となる床に固定しました。

いよいよトイレの壁に取り掛かる

これで柱の位置はすべて決まりました。

あとはどんどん進めるだけです。

柱の上に木を渡して柱を固定しました。

256

OSBボードを内側からはり付け、

部屋側から胴縁を45センチ間隔で取り付けました。

260

天井もOSBボードを貼り付け、

トイレのドアと窓の柱の間も

OSBボードでふさぎました。

壁の防音処理

このままトイレの壁を

ボードでふさいでも良かったんですが、

小さな部屋でトイレの中の音が聞こえるのは

いやですよね。

たまたま行ったショップに

ロール状になった防音シートがありました。

試しに一カ所やってみると、いいかも。

全部にシートを張ってみました。(くぎ打ちで)

266

さらに、防音シートがずれて落ちないように

余っていたスタイロフォームをはめてみました。

天井も同様に施工しました。

ん~、こんなものかな。

267

換気扇

人感センサー付きの換気扇を買ってきて

自分で穴をあけて取り付けてみた。

いいね!

換気扇やトイレの電気とそのスイッチの配線を

我がそばの会長にやってもらいました。

(ありがたい!)

271
273
274

ドアは古い家からはずしてきたものですが、

取っ手やカギがあわないので

付けなおすことになります。

284

ドアノブとカギがついて、

ついにトイレ、完成!

→ 16.ここで大きな問題が?